沿革
- 昭和49年11月
-
- 「北海道火力工事株式会社」設立
- 資本金2,000万円
- 奈井江事業所、苫小牧事業所、伊達支所開設
- 昭和52年 4月
- 資本金を4,000万円に増資
- 昭和52年10月
- 砂川事業所開設
- 昭和53年12月
- 伊達事業所開設
- 昭和55年10月
- 苫東厚真事業所開設
- 昭和58年 4月
- 知内事業所開設
- 昭和61年 4月
- 泊事業所開設
- 昭和63年 4月
- 商号変更「北海道プラントサービス株式会社」
- 平成元年 6月
- 資本金を6,000万円に増資
- 平成10年 6月
- 砂川事業所、奈井江事業所を統合し、奈井江砂川事業所に改組
- 平成10年10月
- 「事業所」を「支店」に変更
- 平成14年 4月
-
- 苫小牧共同発電株式会社と合併
- 商号変更 「北海道パワーエンジニアリング株式会社」
- 資本金を16億6,000万円に増資
- 平成20年 4月
- 苫小牧支店、苫東厚真支店を統合し、苫東厚真火力センターに改組
- 平成21年 4月
- 泊支店を泊原子力センターに変更
- 平成31年 2月
- 石狩湾新港支店開設